2023/06/01
投資には色々なやり方がありますが、その1つは分散です。
1ヶ所に資金を集中するのではなく、色々な所に分散してリスクを低くするやり方があります。
FXは、その分散も可能なのです。そのために複数のFX業者の口座を持っている方も少なくありません。
目次 (タップでジャンプします)
自分の資産を複数のFX業者に分散する
資金を1ヶ所に集中してしまうのは、色々なリスクがあります。
例えば現在の自分の予算は300万円だとします。その300万円を1つの金融会社に預けるのではなく、分散するやり方もあるのです。銀行Aに150万円を預けて、Bには150万といった具合です。
というのも、万が一の事もあり得るからです。
自分が預けている銀行に万が一の事態が生じると、資金がゼロになる可能性もあります。しかし、上記のように分散しておけば、ダメージは300万円ではなく、150万円に抑えられるのです。
FXも、そのようなやり方があります。1つのFX業者に全てのお金を預けるのではなく、敢えて複数社に分散するのです。
幸いにもFX業者は、かけ持ちは禁止していません。銀行のように、複数口座を持つ事ができます。
複数のFXの口座でリスクを分散
上述のように複数のFXの業者に分散するのは、やはりリスクに関する大きなメリットがあります。色々なやり方を試したい時などは、分散してみると良いでしょう。
例えばAというFXの口座は、短期売買向けにしておきます。
デイトレードやスキャルピングのような短期トレード用の口座にしておくのです。それに対してBというFXの口座は、短期ではなくスワップ金利を目的にしておきます。
短期での売買を行ってみると、失敗してしまうケースもたまにあります。不測の大きな動きによって、資産が大きく減ってしまう事態は、FXではよくある事なのです。その失敗に伴い、Aの口座の資金が大きく減ってしまう事もあります。
しかしBというFXの口座には、特に大きな影響が及んでいない事も多いのです。Bは長期売買ですから、短期売買とは関係ありません。Aは5万円の赤字になっていても、Bは3万円の黒字であれば、合計2万円の損益にする事ができます。
複数の外貨を使い分けする
その他にも、外貨を使い分けしてみるやり方もあります。
あるFXの業者は米ドル専用の口座にしておき、別のFX業者はニュージーランドドル専用といった具合です。米ドルの動きは不調でも、ニュージーランドドルが好調であれば、リスクを抑える事ができます。
上述のように、複数のFXの口座を使い分けすると、色々便利です。リスクを低くする為にも、上手く併用してみると良いでしょう。